◆ 様々な場面での贈り物、特に女性の贈り物に重宝するのがフラワーアレンジメントです。 ◆
フラワーアレンジにも種類が沢山あります。少し知っておくだけでもお花を選ぶ時に楽しくなるかと思います。
ここでは、代表的なフラワーアレンジメントについてご紹介します。
フラワーアレンジメントについて
①ドーム(ラウンド)
こんもりとした半球型のアレンジメント。花を一塊に見せるので色使いがポイントとなり、どの方向から見ても均一に見えるように仕上ます。p>
②ホリゾント
四方見で水平に広がるデザインが特徴。中央に大きめの花をたっぷり使って盛り上げ、両端に行くに従い花を小さく少なくしていきます。
③トライアングル
正面から眺めることを前提に、三角形をイメージしながら配置をするアレンジメント。基本はマスフラワー・ラインフラワー・フィラーフラワーを使って華やかさを演出します。
④コーン
円錐形で、どこから見ても二等辺三角形になるデザインです。枝物や葉物に花をあわせるのが基本形で、クリスマスツリーのデザインはこの形が基になっています。
⑤Lシェイプ
名前の通りアルファベットのL字型のようなアレンジメントで、縦と横のラインだけで構成されています。(反対型の逆L型もあります)
縦横の比は2:1を目安に、少ない花材でもできるデザインです。
⑥クレッセント
クレッセントは三日月を意味します。名前の通り三日月型の形が特徴的で、曲線の美しいアレンジメントです。
⑦オーバル
楕円形(卵型)のアレンジです。丸みを帯びたラインが特徴的で、花の種類が豊富なほど華やかに演出することができます。
⑧ホガース
英国の画家ウィリアム・ホガースのサインの形が由来と言われているのS字型優雅な曲線のアレンジメントです。